2017年03月21日
3/19 釣行
3/19 福岡より会社の同僚(部長含む)4名とM木氏で
いつもの遊漁船をチャーターでタイラバ、スロージギングへ
ESO多数 青ハタ アラカブ ワニゴチ イトヨリ サメ・・・
真鯛無し 青物無し
終始必死すぎて・・・S本氏サメの画像のみ

まぁ・・・厳しゅうございました
釣った魚を調理していただき居酒屋で宴会

意外とイトヨリも刺身で美味しいですね
真鯛と青物の刺身が食べたかった
・・・
いつもの遊漁船をチャーターでタイラバ、スロージギングへ
ESO多数 青ハタ アラカブ ワニゴチ イトヨリ サメ・・・
真鯛無し 青物無し

終始必死すぎて・・・S本氏サメの画像のみ


まぁ・・・厳しゅうございました

釣った魚を調理していただき居酒屋で宴会


意外とイトヨリも刺身で美味しいですね

真鯛と青物の刺身が食べたかった

2017年03月15日
3月15日の記事
先日のボースのショックから抜け出せていません
いろんな状況に対応できるようにならなければいけませんね
私のパソコン
USBにミノーとスプーンとインチクがぶら下がっております。

仕事の息抜きに

いろんな状況に対応できるようにならなければいけませんね

私のパソコン

USBにミノーとスプーンとインチクがぶら下がっております。

仕事の息抜きに

2017年03月14日
撃沈・・・
3/11 深夜・・・M木氏と先週の新規ポイントへ
先行者も数人おり、釣れている模様と期待
1時間・・・2時間・・・3時間
完全ノーバイト

確かに先週はかなりの数がライズしていた 今週 気配なし
確か先週は潮が満ちていた 今週恐らくド干潮
確か先週は澄んでいた 今週濁りとゴミと月明かり・・・
まさかのバイト0
これも経験なのでしょう
めげませんよ~
私のデスク

ジグが文鎮代わりに活躍しております(笑)
先行者も数人おり、釣れている模様と期待

1時間・・・2時間・・・3時間




確かに先週はかなりの数がライズしていた 今週 気配なし

確か先週は潮が満ちていた 今週恐らくド干潮

確か先週は澄んでいた 今週濁りとゴミと月明かり・・・

まさかのバイト0


めげませんよ~

私のデスク


ジグが文鎮代わりに活躍しております(笑)

2017年03月09日
クリップ
寒い日が続いております。
昨日は、仕事でコンペでした。晴れ間が見えたり、雨が降ったり、霰が乱舞して
グリーンのマーカーが分からなくなるなど極寒でのラウンドでした
さて、先日のアジングにてクリップを使用しているのですが私のリグケースの中に
長いのと短いのがありました。(昔購入なので記憶にない・・・・)
自分的には、長いほうが不器用なのでJHの交換も楽で扱いやすいです。
釣果にもあまり関係なさそうなので



いまだに、0.4gのジグ単は操作感が分かりません・・・
0.9 1.2gくらいが一番いい感じですね。

2017年03月06日
3/4釣行
今度こそはと
先週惨敗だったので今度は島原方面へ
風も無く、なんの魚かわかりませんがライズがあちらこちらで

一応、25くらいのアジが1匹釣れました
かなり引きましたね
新規ポイント合格

あとは、数をどうやって出すかが課題ですね
日曜の夜に刺身に

このサイズになると脂乗りが全然違いますね

尺近かったアラカブの刺身
アジより美味かった・・・

風も無く、なんの魚かわかりませんがライズがあちらこちらで


一応、25くらいのアジが1匹釣れました

かなり引きましたね

新規ポイント合格


あとは、数をどうやって出すかが課題ですね

日曜の夜に刺身に

このサイズになると脂乗りが全然違いますね


尺近かったアラカブの刺身

2017年02月27日
なんで・・・(T_T)
土曜の夜中
M木氏と深夜徘徊行ってきました。
野母崎と伊王島へ
予報では風も1m

ろくにポイントも分かりませんが、あそこまで行けばどうにかなるやろと・・・
約1時間ほどでとある漁港に到着
車から降りると・・・ほぼ爆風
なんで・・・数箇所回りましたが
風でしゃれになりませんでした
数投しましたがわけがわからない・・・
深夜3時に帰宅してウィスキィーくらって寝ました
予報と全然違うし
そして昨日の夕方・・・鹿児島のKキャプテンより釣果報告

53センチ
だそうです
このアラカブは美味いでしょう


いいなぁ
・・・
美味かっただろうなぁ

野母崎と伊王島へ



ろくにポイントも分かりませんが、あそこまで行けばどうにかなるやろと・・・
約1時間ほどでとある漁港に到着

車から降りると・・・ほぼ爆風

風でしゃれになりませんでした


深夜3時に帰宅してウィスキィーくらって寝ました


そして昨日の夕方・・・鹿児島のKキャプテンより釣果報告

53センチ





いいなぁ

美味かっただろうなぁ

2017年02月25日
GAR GRIP
今夜は風も無い
予報
初の野母崎遠征に尺メバルと尺アジを求めに行ってみようと思っています。
いま使っている魚掴みのはさみの形のものでは・・・こないだのように大きな魚では
掴み損なってしまうので

ちょっとお高いですがせっかくの獲物を逃がさないためにも
さて、初の野母崎遠征 ポイントも分かりませんがどうなることやら


初の野母崎遠征に尺メバルと尺アジを求めに行ってみようと思っています。
いま使っている魚掴みのはさみの形のものでは・・・こないだのように大きな魚では
掴み損なってしまうので


ちょっとお高いですがせっかくの獲物を逃がさないためにも

さて、初の野母崎遠征 ポイントも分かりませんがどうなることやら

2017年02月23日
キンキ!!
まだまだ寒い日が続いております。
風も冷たい
とあるお店にて 特大カマスの塩焼き

40センチくらいあったので身も厚くホクホクでした。
そして酔いの勢いもあり『キンキ』を注文

何年かぶりにいただきました
2500円也
言うまでも無く、最高


こんなん釣れんかなぁ


とあるお店にて 特大カマスの塩焼き


40センチくらいあったので身も厚くホクホクでした。
そして酔いの勢いもあり『キンキ』を注文


何年かぶりにいただきました


言うまでも無く、最高



こんなん釣れんかなぁ

2017年02月20日
2017年02月17日
しもしも~♪♪~(T_T)
明日は、久々のオフショア予定しておりました

フックもスタンバイし
天気も良さそう

船長に出船時間の確認をば
『しもしも~
』



今の予報では出港無理だそうです・・・


仕方ない
所詮、趣味だし
安全第一です
社員旅行
早朝露天風呂もう一コマ
酔っ払い

見苦しい画像・・・申し訳ありません。


フックもスタンバイし



船長に出船時間の確認をば





今の予報では出港無理だそうです・・・



仕方ない



社員旅行




見苦しい画像・・・申し訳ありません。

Posted by kinchan.719 at
19:34
│Comments(2)